監査役BLOG

カテゴリ

[価値観]

転職

 今日は私の誕生日、めでたく66歳を迎えました。 生まれたのは昭和28年、第二次世界大戦が終戦を迎えて8年経ったときでした。 たまに第二次世界大戦前の映画を見て登場人物の発言や考え方に触れ、『それに近い時代であったな』と思い出す世代です。

子供の頃は子供は両親に絶対服従で、子供の頃は1歳年上の子には服従、私が社会人になったのは25歳の歳で昭和54年でした。 会社で上司はもちろんのこと年下でも(私は25歳で社会人になっているので年下の先輩は沢山いました)敬語を使って接していました。

つまり年上や先輩、上司はなおさら絶対で上司の指示ミスで私が結果的にミスをしても上司が始末書書き、責任を取る文化でした。 賃金は年齢によって厳格に決められていて何歳なら基本給はいくらか明確でした。 毎年かなり昇給し、一定年齢と共に皆が昇進し、賞与も毎年上がり入社後20年間を掛けてバブルがはじけるまでインフレと昇給が続き、バブルがはじけても対処法がわからず、私より20歳以上年上の経営層は時代を読み違えたマネジメントを展開していました。

バブルがはじけてからの20年間は『失われた時代』ということで現在に至るまでデフレ体質から抜けられず、物価が上昇しない中で年功序列は崩れ、昇給しない若い世代は人材紹介会社の甘言に踊らされて転職を繰り返しています。 紹介会社の運営する口コミサイトで当社の内部批判を目にしますがほぼ根拠のない批判です。 その初回会社が平気で人を紹介してきます。

私は転職を否定するものではありません。 私も一度転職しています。 前述したように前職の会社の体質が古く、それが生理的に受け入れられなかったので転職しましたが、会社の評価は別にして体質改善の仕掛けを仕事の一環としてやる事ができ、成果も生んだと思っています。 転職せずに続けるのも一つでしたが自分の思いをぶつけると波風ばかりが立つので転職したことは私の人生で大きな成功だと思っています。 何が成功かと言うと自分がやりたい事が出来た、たまたまそれが経営の仕事であったということでしょうか。

自分のやりたいこと、やりたいこと実現できる為の方法手段=人間関係ややりたいことについての努力、結果=所得や地位で満足が行けばその職に就いたことは良かった事になります。 目標は『やりたいこと』で良好な人間関係=手段、結果=所得・地位ではありません。

最近採用面接で転職理由を聞いたり、当社の退職者の理由を漏れ聞いたりして目標を持っていない人が無理やり方法を目標にしたり結果を目標にしたりしてさまよっているのを見かけます。

目標は目標、会社が与えるのは仕事であって個人の生きる目標ではありません。 何をしたいかという個人の目標は本人が考えて見出すもので、考える癖を持たない人はさまよえる転職者になって行きます。

鍵がかかった自分の家に入るのに鍵を探さそうとしないで家に入れないことを嘆いているように思えて仕方がありません。

コメントを残す

上に戻る