監査役BLOG

カテゴリ

[会社運営]

綻び

 会社の規模がすこし大きくなって綻びが出てきました。 綻びは業績の低迷、過去を振り返れば好調だったときに原因が発生しているようです。 現在は過去の反映と強く認識しました。 その当時の責任者の施策が現在の問題の原因なら当時に対策を講じたか、引継ぎで十分な説明を行ったか、後任は対策を講じたかが課題です。

過去から見れば現在は将来、確実な将来は自ら築くことと言う言葉に従えば過去において将来を築こうとしなかったことになります。

現在の不都合が過去の失策であるなら現在の施策は将来を築く展望に基づかなければ同じ失策を積み上げるでしょう。

経営層は自ら描いた将来展望に基づく方針を出し、現場マネジャーは経営層の方針に基づき最善を尽くします。 現場マネジャーが常に自らの将来展望にこだわれば統制が取れなくなります。 現場マネジャーは経営層の将来展望を強く意識して目先の課題に取組まなければ組織の運営はできません。

この役割分担が当社のような小企業であれば曖昧になったり、経営層の描く将来展望を信頼できなくなったりします。 その時点で企業は崩壊に向け進んでゆきます。

 

コメントを残す

上に戻る