監査役BLOG

カテゴリ

[未分類]

内容の無い企画書

 PCの普及とともにかえって社内の提案書のページ数が増加しました。 以前は紙でファイルしていたものが膨大になり、見返すことが出来ません。 デジタルデータで残しておけば良いのですが、量が半端なく多く、中身の無いものが殆どでごみと言ってよいものです。

ゴミかどうかは会社貢献で測れますが、データが増えた部署は業績の低下がみられます。 一つのマーケットを対象にした事業部門の方針、ビジョン、評価等A4・1枚800字程度にまとめられていないものは傾向やデータの羅列で何を表現しているのかと首をひねります。 これだけ工夫して多量の企画書を出してくるのだから複雑系の結論が埋もれているのか、自分の理解力が不足しているのか悩ましく思いながら苦労して読み解いてゆきます。

内容の無い膨大な企画書は読み手を疲れさせ、頭の中の評価を混乱させます。 膨大な企画書に真実めいた表現が埋め込まれていて、それが現実に意味をなさないものであればあるほど頭の中の有効な情報を攻撃します。

作り手は企画力が無い分、企画書作成力を磨き市販のハウツウ本『評価される企画書の書き方』等を上回る害毒を社内にまき散らします。 悪意が無いぶん始末が悪く、その職人芸を前職で何十年も磨いてきたわけですから本人が考えを変えることはありません。 極端な言い方をすれば、その人はそれ以外のものをもっていないのですから仕事のやり方を否定することはその人の人格を否定することになります。

思い返せば取締役になってからこれらの悪意無き会社への攻撃との戦いでした。 A4一枚に纏めてくださいというと内容の無さが透けてきます。 内容の無いものは圧縮しても濃くはなりません。 0を何倍しても0です。

A4・1枚企画書は何回かの会議を経て枚数が増えてきます。 枚数が増えた段階で枚数を指摘するより『企画の要点は何ですか?』というような嫌味を言うとか『企画書は手書きにしろ』というか、どれも相手の人格を否定せず改善を図るためのものですが、副作用のない方法は効果が出ません。

会社がだめになる前にこの問題を上手く解決しなければなりません。

コメントを残す

上に戻る