監査役BLOG

カテゴリ

[プライベート]

 5月も末になり毎日暑い日が続いています。 最高気温21℃で快適な温度です。 大阪の友達に電話したら大阪は夏日とのこと、やはり暑くなったとはいえ朝は10℃台で肌寒いほどです。

バイクツーリングにも最適の季節、過去4回挑戦して行けていないブナの森公園に行ってきました。 標高600メートルほどの山の頂にブナの自然林を残した公園です。 途中の道は水田が田植えの真っ盛りで春の風景です。 ここの途中の地名は面白く、手這坂、桃源郷となっています。 地元の人に近辺で蛍が見られる所というのがここでした。

藁ぶきの農家が空家の廃屋で崩れていたり、過疎化のもひとしおです。 途中に水沢ダムがあり、その少し先から未舗装の林道で5キロほど先にブナの森公園があります。

谷側にガードレールのない狭い林道を登ってゆくと渓流の釣り人が車を止めています。 さらに進むと道が雪の壁に阻まれ前に進めず引き返すことになりました。 ちょうど谷筋と交差しており、谷から雪が流されてきたようで、家くらいの大きさの雪の塊です。 谷川に1メートルほどの隙間があったので突っ込んでみましたが林道が崩落していて危うく谷に落ちるところでした。

秋田の魅力は市街地から10分走れば美しい田園地帯で、どこも似たような景色で水田が広がり、民家が数個の集落があり、丘のような杉の茂った尾根に囲まれていて皆同じような景色ですが同じ景色はなく、走っても走ってもこの景色が展開してゆきます。 高い山が少なく、水田が発達しているからかもしれません。

本日の走行約100㎞、ガソリン消費2.5ℓ、走行時間3時間でした。

コメントを残す

[プライベート]

日吉神社 中の申祭 嫁見まつり

 能代では有名な催事で、旧暦の4月二番目申の前日に行われるそうです。 今年は5月21日に行われました。 それまで行われていた催事を昭和40年代に現在の「嫁見まつり」として始まったそうです。

新婚の夫婦が良縁感謝と幸福を祈願して行われます。 参加の対象は1年以内に結婚した夫婦で、参加費を払ってエントリーし、当日社殿の広間で華やかに着飾った新婦たちが一堂に会し、参道を写真のように歩きます。 昨年はコロナの影響で中止でした。 今年は募集20組に対し県外1組を含め7組の参加でした。

ハイライトの参道行進の時間に行きましたが、一般客はそれほど多くはありません。 神社の周辺道路はお祭りの参加者の車が止まっています。 能代市ではどこに行くのも車なので多くの車が来ることになります。

コメントを残す

[プライベート]

東北の春

 なぜか東北は桜の名所が多く、とりわけ観光案内に出てくるのが青森県弘前市にある弘前城です。 秋田県能代市の我が家から最短コースで103㎞、景色の良い日本海回りでは130㎞強で、4月25日月曜日にオートバイで出かけました。

写真は弘前城の外堀一面に浮かんだ桜の花びらで、大手門への赤い橋が見えます。 この日は満開というより花が一番散るときに出会いました。 東北では寒い日が続いていても日が長くなると突然開花し、5日ほどで散ってしまうそうです。 暗い冬が終わればつかの間の春が訪れ、すぐに夏になるそうです。

白神の山々には雪が残っていて、冬と春が同居しています。 桜の開花は春の音連れを知らすタイマーとして東北では各地に植えられていて、ソメイヨシノが終わってもしだれ桜、八重桜、その前はヤマザクラが短期間に咲き誇り散ってゆきます。

弘前市役所の駐輪所で盛岡ナンバーのライダーと話しました。 東北ではツーリングの場所に事欠かないと話が盛り上がりましたが、彼も最近神奈川から引っ越してこられたそうです。

秋田に家を買って3年目にしてやっと弘前城に行けました。 お城はことのほか広く、城内は桜だらけでもともと軍事施設ということからから考えるとお城の機能がなくなってから植えられたのかと思います。

月曜日に行ったのに駐車場入ろうとする車が渋滞していました。 東北には桜の名所が多いのにこんなに人気があるとは意外でした。

コメントを残す

上に戻る