監査役BLOG

カテゴリ

価値観

[価値観]

無駄取り

 事業運営でも日々の生活でも無駄を省くこと、節約すること、効率化を図ることはよく話題になります。 自分に自信のある人、何に自信があるかというと稼ぐこと、価値を生み出すことに自信のある人はそれ程節約に関心がありません。

一万円の利益を残すのに税引後利益/売上の率が1%であったなら100万円の売上増が必要です。 1%の率は一般的だと思います。

日本経済新聞に老後資金のシュミレーションが出ていました。 この記事は何度も登場し、老後資金やライフスタイルについて社会の関心が高いことを示しています。 よくある内容は世帯所得が1千万円から1.5千万円で預貯金が数百万円しかない話です。 この所得が手取り額であれば何に使っているのか不思議です。 記事を読み進むと家のローン、子供の学費、食費、水道光熱費、服飾費と家計の内容が例示されています。 自分の生活スタイルからは考えられない出費が見られます。 例えば毎月衣類に3万円と書かれています。

可処分所得1~1.5千万円は高収入です。 ほぼ使い切るのは簡単で節約するのは大変そうです。 しかし解説者は節約を示して老後資金の貯蓄を進めています。

私個人としては節約は趣味のようなもので、それがなければ生活に困るものでなければ支出することは稀です。 収入もさほど多くないので貯金も少ないですが、収入の道が閉ざされたとしても生活していけるように思います。

朝出勤するときの道のりでもずいぶん無駄なことを目の当たりにします。 近所の印刷会社はスーツを着た営業の人が印刷物を車に積み込み、配達の準備をしています。 会社まで1500歩弱の間に自動販売機は30台程度あります。 近所の人がヨーロッパ車で喫茶店にお茶を飲みに来ます。 宗教法人は朝から読経の声が聞こえます。

何が無駄で何が必要か理屈ではなく人の価値観だと思いますが、10年以内に無くなると予想されるものは支持されている割合の低い価値観だと思います。 無駄を無くし合理性を追求することは支持されにくい価値観だと思いますが、無駄のない生活や事業運営の魅力が明らかになれば、方法として節約は魅力のあるものになってきます。

友人が私に『お金をもって死ねない』と言いましたが、日々の生活に満足していればお金そのものは話題として小さくなります。 私の場合、満足は自由な生活からもたらされます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

上に戻る