監査役BLOG

カテゴリ

会社運営

[会社運営]

仕事

 求人の仕事をしていて自分が就職した42年前と様変わりしたものだと思います。 一番の違いは終身雇用が消えようとしていることだと思います。

応募者の履歴書の職歴欄は若い人でも幾つもの職歴が記載されています。 転職理由もさまざまで、収入が低い、昇給しない、将来展望がない職場、人間関係で躓いたなどです。

どれだけの人が同じ職場で定年まで勤め上げるか統計を見たことはありませんが、永年勤続者の割合が減ったのは疑いのないところでしょう。

転職する人は職業紹介会社に登録する事が多く、自分でホームページを見て応募したとかハローワーク経由で応募は激減しました。 応募者御本人の転職理由は明らかなのですが次の職に何を求めているのか確たるものを持っている人は少なく、紹介会社の人に薦められるままに応募してこられる人が多くおられます。

自分に合う会社、仕事かどうか働いてみないとわかりませんが、何処の組織でも一人前になるまでは賃金も少なく、会わない人もいるかと思います。 又成長分野の人気企業に入社したものの40歳を過ぎた頃にリストラされて年齢から再就職で苦労している人も見かけます。

会社や組織に仕事人生を大きく依存することは危険で、自分が主人公として自分を活かすかを意識している人がいます。 自分の強みについて解っていてそれを活かせる仕事か熱心に質問されます。 自分に合わないと思えば辞退されます。

一方仕事人生が組織に依存している人は自分に与えられる仕事、処遇ばかりを気にします。 仕事人生と仕事環境がぴったり一致するとは限りません。 今までやってきた仕事、それが営業職なら自分が営業が得意と誤解している場合も多いです。 ずっとやってきた営業の仕事が自分の得意と信じているだけで他人が見れば営業が得意に見えません。

先日再就職支援の企業説明会に行ってきました。 支援会社の人が冒頭に『思い切って職種転換した人が成功しています』と言っていました。 しかしそれなりに同一職種で年齢を経た人は今までやってきた同じ仕事しか出来ないとはじめに宣言されます。

実は私も転職組、当社で始めにやったのは薬局の店番、介護の営業、経営者、採用担当など零細企業なので何でもやりました。 特に得意であることはなく、特に苦手意識もありませんでした。 それぞれの業務で結果は出してきました。 満点の結果はありませんが、その業務で停滞することもありませんでした。

初めての飛び込み営業を一人で行った時すごく緊張しました。 しかし私は緊張が3分くらいしか続きません。 震えるほどの緊張がなくなってしまいます。 初めてとはいえ営業に行って震える人は少ないかと思います。 しかし3分で緊張が抜けてしまう人も少なく、緊張が解けてから営業に関しては良い結果に結びつきました。 当時46歳、そこで始めて自分の強みの一つがわかりました。

前職は総務課に配属されていて契約書や諸規程の策定、株主総会の運営などを担当していたのでまったく畑違いです。 それだけ必死感があったのでしょう。 すこしの必死感が必要な場面で強い必死感で望むので感じてくれた相手は仕事をくれます。 もちろん頂いた仕事も必死で行ったのでその後も仕事は続きました。

そのような体験から余り自分の強み弱みについて配慮しなくなりました。 一時は自分はいったい何をやってどんな成果を上げることかできたのか悩みました。 全力を尽くしても失敗はあり、10年も経てば記憶に残るのは失敗ばかりです。 15年もすると失敗の記憶が増えて仕事を続ける気がしなくなり会社を辞めたいと思うようになりました。 実は自分はこのような長期にわたる失敗の経験に耐える力がなく、その間成功も多く成し遂げていたのですが、くじけそうになるのが自分の弱みであることに気が付きました。

長期にわたる経験で成功体験にしがみつく人がいて、自分が優れた人間と信じている人がいます。 たいていは高い役職について何もしない人です。 自信に満ちた態度、何も決断せず従って責任も取らない人は組織の不都合な事態に直面してもキャリアに傷が付くことはありません。

自分に似た経営者がビジョナリーカンパニーに紹介されていました。 大企業の経営者で業界の衰退期に大胆な業種転換して成功した経営者ですが、手が空けば窓から外を見て自分の失敗を心の中で嘆くそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

上に戻る