監査役BLOG

カテゴリ

プライベート

[プライベート]

能代の冬

 大阪の友人に連絡したら『もう寒いの?』と聞いてきたので「フリース着て朝晩ストーブをつけてるよ

」とじ冗談言ったら本気にしてしまいました。 確かに大阪より寒く、最近では最高気温20℃+α、夜は13℃くらいで肌寒いです。 しかしストーブを点けるほどではありません。

別の独身の貧乏な友人に「秋田はいいよ、移住したらどうか?」と誘ってみました。 「俺は寒いのが苦手、貧乏だから燃料費が負担になる」とのこと、我が家は犬がいるので二部屋暖房が必要で500ℓの灯油タンクに3~4回給油、70円/ℓで冬のシーズに12万円ほどかかりました。 近所二人暮らしの人に聞くと一冬に300ℓで過ごしていると事だったので我が家は温めすぎなのかもしれません。

たまたま灯油がなくなり電話で給油を頼むと100円/ℓと昨年よりずいぶん高くびっくりしました。 確かに原油の国際相場は80ドル/ガロンで近年では高値を付けています。 ガソリンもレギュラー160円/ℓの所もあり高くなっています。

秋田に住むにあたって薪ストーブを計画していました。 薪ストーブは本体、設置費が合わせて100万円程度と高額で、さらに薪の確保、置き場に困ってしまいます。 薪自体は同じ熱量なら灯油より高いはずです。 コストを無視して手間も無視すればよいのですが薪ストーブ自体が高くつく趣味のようなものです。 秋田でも山の中の集落に行けば薪ストーブの煙突が突き出ている家があります。

知り合いになった園芸家が薪を分けてあげるよと言ってくれましたが、シーズンに軽トラック何倍もの薪の運搬は大変で起き場所もありません。

秋田県能代市は思っていたほど寒くなく最低気温が0℃以下の日はシーズンを通して数日です。 最近日本の林業について日経新聞に記載がありました。 年々低下する木材価格に伐採しにくい日本の山林は伐採や植林にコストがかさみ、50年以上伐採されない植林の比率が年々上がっているそうです。 一方コメリなどで売っている薪は高価です。 総合的に考えて木材業者は薪の燃料化を考え、薪ストーブメーカーは使い勝手の良い薪ストーブを開発すればよいと思います。 林業家も収入につながり、環境としてもグリーンエネルギーで山林も若返ってゆきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

上に戻る