監査役BLOG

カテゴリ

他業界

[他業界]

WNIウェザー

WNIウェザーニュースという会社があります。 カスタムの気象情報を提供する会社で、いつの日にか株式投資を始めるならと関心をもった会社の一つですが、2015年6~11月の連結営業利益は前年同月比11%増の17億円程度と規模は小さい会社です。

気象情報の販売先は船舶に最適な航路情報を提供する事業だそうです。 つまり船舶による輸送業界のコストは燃料、風向きや海流を考慮し最適航路を選んで航行することが燃費や航行時間の短縮などに大きな意味を持ちます。

この夏、北海道にオートバイでツーリングに行きましたが、帰りの船でたまたま知り合ったオートバイのツアラーの父親が舞鶴⇔小樽の航路を持つ新日本海フェリーに努めておられて、運航コストのかなりの割合が燃料費にであることを教えてもらいました。

数年前にまだ新しい船を新造船に変えたことがありましたが、老朽化していないのになぜ船を入れ替えたのか疑問に思っていました。 理由は燃費を改善するためだったそうで、もともと採算面で厳しいフェリー業界で石油の値上がりや燃費の悪さは死活問題、それで新造船に入れ替えたそうです。

新日本海フェリーの舞鶴⇔小樽間は時速54㎞、20時間強の高速航行ですが、大型タンカー等の巡航速度の遅い船舶は多くあると思います。 もし航行速度をあまり求められない船舶に風を受ける装置を付ければ風の力で燃費は改善するはずです。 何十年か前にタンカーに金属製のセイルを付けて風の力を利用するタンカーを新聞で見たことがありますが、その後そのような装置を付けた船の話題は聞いたことがありません。

帆船であれば経験と勘に頼りジグザグ走りながら風を拾って航行しますが、もし風向きの詳細データを機小会社が船に送信するサービスを始めたらコンピュータ操船で随分燃費を下げて航行することが可能となります。 もしそれが趣味のヨットであればン専用船舶ナビゲーションシステムとレーダーをリンクさせ、衝突を回避しながら自動運転でどこでも行けるようになるし、大きなセイルで高速艇であればちょっとしたレースで勝てるかもしれません。

自動車の燃費競争は熾烈を極めますが、航空機や船舶などの燃費競争はまだまた緩い気がします。 たまたま現在は石油価格が下落し、アメリカでは燃費の悪い大型車両がよく売れていて、データねつ造した某ヨーロッパ車の中国での売り上げは事件発覚後も対前年比増加と言われています。

燃料価格にかかわらずできる燃費改善、それが冷暖房などであっても真剣な改善を図らなければいけないと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

上に戻る