上六薬局BLOG

カテゴリ

*近況とお知らせ*

[*商品紹介*]

[*近況とお知らせ*]

上六薬局 本店 店舗待合模様替え 2023.9.6

9月になり、学校も始まって、町も落ち着きを取り戻しつつあります。
さて、上六薬局(日赤前)本店の待合のレイアウト等を変更し、キッズスペースを待合鏡前に設置しています。また、従来の血圧測定コーナーやドリンクサーバーの位置も変更し、店舗品揃えも変えております。OTCコーナーも明かりを入れて見やすくしました。是非お立ち寄りの際に確認してみてください!

また、店舗の推しは今「メイバランス(明治)」となっております!

[*近況とお知らせ*]

春4月になりました!

立て続けの投稿になります。4月になり、薬局の母体であります「うえろく株式会社」でも新入社員の「入社式」が本日4月3日(月)本社にて行われました! 新入社員および入社式の状況をアップといきたいところですが、私は全く入社式に関与しておりませんので、写真も当然ございません・・・。

が、初診忘れるべからずで、今日の気持ちを忘れずに頑張っていってもらいたいと思います。

ささやかならが、先般撮影した本店前の桜をアップ致します。

ところで、コロナ禍から少しずつ世間も緩和傾向にありますが、上六薬局は医療機関ですので、暫くは感染対策は継続致します。

ただ、少し店舗の配置を変えるなどしております。また、お時間のあるときに是非薬局をご覧いただければと思います。

では、また。

[*近況とお知らせ*]

大変ご無沙汰しております 2023年3月も終わりです(もう直ぐ新年度!)

さてさて、皆さまにはこのブログを全くと言ってよいほど随分と更新しておりませんで、すみません。 いつの間にか春本番を迎え、「花粉」が飛びまくってますね(笑)。花粉症の方にとっては大変なことです!通院後には上六薬局にお立ちよりくださいませ(勧誘??)。

店舗前の桜も綺麗に咲き誇っておりますが、あと1週間くらいでしょうか? 今度の週末で終わりかなぁ・・・。

そうそう!その1か月前には近鉄上本町駅前のYUFURA界隈の「梅」も満開でした!!

この写真は「桜」ではなく、「梅」ですのだ・・・。(いきなり桜を掲載するとネタがまた一つ無くなりますので、今回は無しです 笑)

 

 

 

また、上六薬局にも新しい風が吹こうとしております。

5月にコロナ対応が新たな段階を迎えますが、それに伴い、地域の皆さんとの触れ合いが今後進めばいいかな?と感じております。

是非、近くにお越しの際には上六薬局にどうぞお立ち寄りくださいませ。

今後はサボらず定期更新に努めます(反省!)

[うえまちスマイルカフェ]

[*近況とお知らせ*]

上六薬局近況について

11月に入って、朝晩冷え込んでおります。漸く秋らしくなりましたが、ヨーロッパでは温暖化の影響で10月上旬の気候だそうです。

さて、「うえろく株式会社」のホームページも若干リニューアルされております。薬局の方はそんなに大きくは変わっておりません。が、記事自体は少し変更しておりますので、またご覧いただければと思います。

  さて、ホームページやブログにつき、作成のため過去の写真を整理しておりましたところ、2007年当時の上六薬局本店の写真が出て参りました。現在の緑の大きな看板とは趣が違います(上六薬局の字を前面に出した看板でした。

 また、店の大きさも今の半分でした。(ピンクの日さしの箇所になります。現ライフマーク)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 まあ、こんな時代もあったのだな・・・と思いました(私はその頃は「上六薬局」には居りませんでしたので新鮮な印象ですが、薬局をご存じの方には懐かしんでいただければ幸いです。

現在の薬局看板も比較のため載せておきます。(笑)

また、今後とも「上六薬局」を引き続きよろしくお願いいたします。 文責 安倍

[*近況とお知らせ*]

オンライン資格確認の原則義務化

皆様ご無沙汰しております。日頃は上六薬局にご支援いただきありがとうございます。 本日9月20日(火)台風14号が日本列島を西から東へ横断する中、大阪は大きな影響もなく、無事に過ぎ去った感がございます。今日は涼しい1日になりそうです。

さて、上六薬局の本店、上本町店におきまして進めておりましたオンライン資格確認システムにつき、マイナ保険証受付の準備が整い、店舗対応では動線の確認をおこなっております。ホームページにもそうした対応を行う旨、掲載準備をしており、店舗外来の啓発ポスターの掲示も来週完了する予定です。(内容は写真の通り)

引き続き、ご利用いただく皆様にご不便をかけないよう取り組んで参りますので、何卒宜しくお願い致します。  (文責 安倍)

[うえまちスマイルカフェ]

[*商品紹介*]

[*近況とお知らせ*]

上六薬局近況について

上六薬局からのお知らせになります。

長い梅雨になるかと思いきや、雨も降らずいつの間にか「梅雨明け宣言」されておりました。今年の梅雨はどこへやら・・・

一方でオミクロン株によるコロナ禍は続いてはいるものの、新規感染者数はここまで徐々に減ってきておりました。(ただ、ここ最近は下げ止まって逆に増える兆候にございます。おそらく検査が十分されていないのではないか?実際はもっと多くの感染者が居るにはいるが、症状が無いか軽いケースが結構いらっしゃるのではないか?と勘ぐっております)。

今後、人の移動・往来も多くなるやに想像致します。とは言え、「新型コロナウイルス:オミクロン変異株」の影響は無視できませんので、人の多く出ているところをなるべく避ける、「マスク着用」「消毒の徹底」に加えてこうした配慮は引き続き実施していかなければならないかと思います。

若干窮屈な状況ではありますが、屋内の留まったままの方につきましては、外の空気を吸い、身体を動かすなど「健康維持」をこの機会にぜひ意識していただければと思います。熱中症の危険もございますので、水分補給はこまめに行いましょう。

そこで、上六薬局本店におきまして「熱中症対策」と銘打って!店舗待合にコーナーを設けました。

店舗入り口付近には、看板を置いて内容をご紹介しております。中に入っていただくと、カウンター前に写真のようにグッズを展示しております。ぜひ店舗にお立ちよりの際にご確認くださいませ。

加えて、長らく実施を見送っておりました「うえまち☆スマイルカフェ」につきまして、状況を見ながら再開を考えております。当ブログや店舗看板・過去の参加者の方にはお電話などで告知していきたいと思います。開催の際はぜひお越しいただければと存じます。

★「うえまち☆スマイルカフェ」 ⇒ 毎月第三土曜日 14:00~16:00

場所:上六薬局(本店) 大阪市天王寺区石ヶ辻町6-13-104(日赤病院西門を通り向かい)

電話:06-6772-8018   担当:安倍

過去:演奏会・各種ゲームなど実施。 参加費100円(飲み物・お菓子など)

また、動きがございましたら即ブログでご紹介致します(このところサボって更新しておりませんでした。すみません!!)。

[うえまちスマイルカフェ]

[*近況とお知らせ*]

新年度が始まりました!2022年4月1日です!!

ブログ更新を怠けて大変ご無沙汰しております。平素は上六薬局をご利用いただきありがとうございます。あっという間に2022年4月に入りました(前回の更新は昨年12月だったような・・・)。

薬局部門「上六薬局」がございます「うえろく株式会社」本社におきましてもこの春新入社員が入社致しました(ライフマーク事業部に!)4月から成人年齢が18才に引き下げられて、今回の新入社員は紛れもなく皆さん「成人」です(笑)!!

薬局部門でも中途採用ではありますが、この日入社された方が居られます。期が変わると何かしら「新しい風」が吹き始めた印象がありますね。薬局を取り巻く環境もこの4月からの「調剤報酬改定」もあって、またコロナ禍での色々な施策もあって、随分様変わりしそうな状況にあります。

そうした中におきましても、利用者の皆さまに引き続き誠心誠意をもって対応して参ります。今後ともよろしくお願いいたします。

毎年、この時期は上六薬局本店前の桜も

綺麗に咲き誇っております!

コロナ禍から早く抜け出して、また外の空気をいっぱい吸い込んで楽しく過ごしていければと思います。 「うえまち☆スマイルカフェ」もそろそろ始められるよう準備して参ります。

また、その節にはご連絡させていただきます!

文責 安倍

[*近況とお知らせ*]

久々に「上六薬局」の近況につきまして・・・2021.9.25

ブログにて上六薬局の状況をご確認いただいている皆様、ご無沙汰致しております。(コロナ禍で新しい話題がなかなか見当たらない状況です・・・というより、少々ブログ記載を怠けております)

コロナウイルス感染症に伴う、大阪府下の「緊急事態宣言」の発令が今月一杯で恐らくは「蔓延防止措置」への移行となる流れになっております。 上六薬局の感染対策も日々しっかり実践しております中、新規感染者数の減少傾向は少なからず良い方向に向かっているのかな?と気持ちの上では幾分明るくなってきました。しかしながら、デルタ株蔓延にて気を緩めることはできません。引き続き感染対策は継続して参ります。

店舗周辺の皆様には、店舗をご利用いただきありがとうございます。「うえまち☆スマイルカフェ」は今しばらく再開まで時間を要しますが、再開が可能となりましたら、立て看板ならびに本ブログや「大阪市認知症アプリ」等を使用しまして、ご連絡させていただきます。

ブログ記載を怠って??いる中で、上六薬局の陣容も変わっております。また、スタッフ紹介を含め、商品紹介など近況をお伝えして参ります。ここ数か月は在宅関連で、個人宅用ならびに施設様用の「お薬カレンダー」や「パルスオキシメーター」等がよく売れております。(これもコロナウイルス感染症の影響もあるのではと思います) もちろん色々な健康食品や介護用品なども揃えておりますので、是非お近くにお越しの際はお立ち寄りいただければ幸いです。

今後ともよろしくお願いいたします。                 文責 安倍

[うえまちスマイルカフェ]

[*近況とお知らせ*]

8月お盆明け・・・

このところの異常気象による大雨で全国各地で災害に遭われている方々がおられます。「コロナ禍」での更なる災難となっております。皆様の御家庭は無事でお過ごしでしょうか? どうぞ御身体ご自愛くださいませ。

この7月・8月・9月と上六薬局の職員も入職・退職と随分様変わりしつつあります。 季節感は最近は感じにくくなっておりますが、9月は学校については新学期であるように、薬局にとっても一つの区切りとなります。一日でも早く社会全体が回復するように、希望をもって進んでいきたいと思います。

その中で、「うえまち☆スマイルカフェ」も休止になって1年以上経過しておりましたが、今月は地区の「認知症カフェ連絡会」が久々に実施される予定です。再開への準備をしつつ、いつでも開始できるようにしておきたいと思います。 再開については、本ブログならびに薬局の立て看板などでお知らせする予定ですので、もう暫くお待ちください!

「今しばらくのご辛抱の程を!」

上六薬局  安倍

[*近況とお知らせ*]

7月になりました!

2021年も半分が過ぎ、今月より折り返しの半年がスタートしました。

コロナ禍が続き、流石に自粛疲れの状況の中、「緊急事態宣言が解除」となったことから、大阪府下も人流が徐々に増えてきているのが気がかりです。オリンピックを1か月後に控え、無観客だのなんだのと日々の報道を賑わせておりますが、ここがポイントとなりそうです。

ワクチン接種も漸く軌道に乗りかけたところで「職場接種」がワクチン供給の見込みが立たなくなり、ストップが掛かる等、相変わらずのバタバタです。

上六薬局は7月に入り、職員の入れ替わりがこのところございますが、新たなメンバーも加わる中、コロナ後を見据えて取組を進めております。

「認知症カフェ=”うえまち☆スマイルカフェ”」も昨年7月に実施して依頼、1年の期間休止中となっております。まだ暫くはスタートできませんが、8月には近隣のカフェ仲間との会合を予定しておりまして、再開に向けてこちらも準備を始める予定です。

まだまだ、外を出歩くことが憚られる状況ですが、健康の上で気になることなどございましたら、是非ご連絡ください。また、お近くに来られるようなことがございましたら、一度立ち寄っていただければと存じます。「認知機能測定=脳活バランサー」も設置しておりますし、最近の関心事を調査し、OTCを始めとした商品を取り揃えております。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

上に戻る