上六薬局BLOG

カテゴリ

うえまちスマイルカフェ

[うえまちスマイルカフェ]

2023年11月18日(土)うえまち☆スマイルカフェ 開催!(食事メニューゲーム)

皆様、ご無沙汰しております。 突然寒くなっておりますが、お身体の調子はいかがでしょうか? インフルエンザ感染も流行っております。手洗い等こまめに行い、体調管理をしっかり行ってまいりましょう。

11月18日(土)は14:30~16:30の2時間、上六薬局本店の待合を開放しまして、「うえまち☆スマイルカフェ」を開催致しました。
今回は写真のように、「食事メニューゲーム」を行いました。1,500円と設定したお財布事情の中で食材を選んで夕食の献立を考えて購入いただいたり、食材を5~6種類並べた中で「タンパク質」を多く含む順番に上から並べていただいたりといったゲームです。
7名の方にご参加いただきましたが、皆楽しく考えていただきました。(献立については1,500円ピタリの方もいらっしゃいました。さすがです!!)

来月は年末恒例「クリスマスリース」を作ります。(といっても、うえまち☆スマイルカフェでは3日目ですが・・・笑) リースについては数に少し限りがございますので、この回は実施者につき先着何名と限定しておりますので、早めに「上六薬局」にご連絡くださいませ!(☎06-6775-1711まで)

ご参加お待ちしております。(下記の写真は今後の予定です・・・来年3月分まで)

12/16 リース作り (定員8人)

1/20  福笑い・書初め

2/17  脳トレ・たこ焼きゲーム

3/16  パーソナルカラー診断

[うえまちスマイルカフェ]

[*近況とお知らせ*]

10月21日(土)うえまち☆スマイルカフェ 「チェロとフルートによる演奏会」ご報告

朝晩が涼しく(といいますか、寒く)なって参りました。まだ日中は暑いですが、この寒暖差で体調を崩しがちになりますが、皆様お加減はいかがでしょうか。
10月に入って「上六薬局」も新たな取り組みを進めつつ頑張っております。是非店舗にも処方箋持参だけでなく、気軽に覗いていただければ幸いです。

そんな中、今回は薬局待合にてお待ちかねの「演奏会」を音楽芸術文化振興会の北原様のサポートを受けて開催させていただきました。
チェロの稲本様、フルートの要様の素晴らしい演奏(前半はクラシック、後半は童謡や歌謡曲も含めて会場と一体になったアトラクションも実施)でした。
参加者も十数名の常連さんを含む方々に加えて、地域の通りすがりの親子連れの方々にもお聞きいただくなど、皆さんに喜んでいただけたかと思います。

カフェ演奏会の次回は来年になりますが、またご紹介できればと思います。またカフェの来年3月までの予定(ちなみに11月は栄養素ゲーム)もチラシにて店舗でお配りしています(店頭広告にも出しております)。

引き続きよろしくお願い致します。

追伸、10月30日よりLINEを使用しました上六薬局店舗の情報発信を開始致します。また詳細は当ブログでご紹介しますが、それ以外に店頭でのチラシやホームページでもご紹介する予定です。乞うご期待!!



文責:安倍

[うえまちスマイルカフェ]

【告知】10月21日(土)14:30~16:30 うえまち☆スマイルカフェを開催します!

皆様こんにちは! 上六薬局です。
このところ朝晩めっきり涼しくなって参りました。季節柄体調の変化には気をつけてくださいね。
さて、本年6月より再開しております「うえまち☆スマイルカフェ」ですが、休会前に最後に実施しましたのが「ヴァイオリン」による演奏会でした(嶋田様演奏)。
今回は再開5回目として、ゴージャスな「チェロ」と「フルート」による演奏会となっております。
10月21日(土)14:30~16:30で、前後半各30分ずつのセッションです!是非お気軽にお立ち寄りください(参加費100円:飲み物・お菓子等)。
 音楽芸術振興会より、稲本 愛歌(いなもと あいか:チェロ)様、要 枝三里(かなめ えみり:フルート)様が来られます!
上六薬局 本店 待合にてお待ちしております。 ☎06-6772-8018

[うえまちスマイルカフェ]

2023年9月16日(土)「うえまち☆スマイルカフェ」開催:切り絵&折り紙

上六薬局ブログをご覧の皆様、こんにちは!
さて、16日に行われましたうえまち☆スマイルカフェにつき、切り絵の作品が数々出来上がりました。まずはごらんください・・・。

どれも素晴らしい作品の数々です(ほんの2時間弱で完成しています)。
今回は、ゲストに「訪問看護ステーションMINE」の比嘉様にもお越しいただきました。NINEのブログにも同様にアップいただけるとお聞きしております。
皆様も是非、毎月第三土曜日の午後2時半から4時半の2時間薬局本店待合を自由に開けておりますのでお気軽にご滞在ください(2時間の中でいつお越しいただいても、いつお帰りいただいても構いません)。どうぞよろしくお願いいたします。

ちなみに、10月21日のうえまち☆スマイルカフェはお待ちかね、音楽文化芸術振興会様のご協力の下、「チェロとフルート」の演奏会になります・・・所狭しですが、いい音色だと思います。非常に楽しみです。既に近隣の方々から問合せがきており、関心の高さが伺えます。
お楽しみに!!   文責 安倍

[うえまちスマイルカフェ]

[イベント・セミナー]

9月の「上六薬局」トピックス

日中、暑い日々が続きますが如何お過ごしでしょうか? 水分補給をしっかりなさって「熱中症」対策万全にお過ごしいただければと存じます。朝は少し過ごしやすくなりました。「コロナ禍」だった昨年に比べ、少し息のし易い毎日ではないでしょうか。

上六薬局界隈でも先月は夏らしい日々もございました。「地蔵盆」もございましたし・・・

夏場対策として、「アクアソリタ」を紹介しております。薬局近くにお越しの際は是非手にとってみてください。

                                          上六薬局のイベントとして、6月から再開しております「うえまち☆スマイルカフェ」ですが、毎月第三土曜日の14:30~16:30まで本店待合にて下記スケジュールで行っております。

9/16(土)切り絵・折り紙 、10/21 演奏会 、11/18 食事メニューゲーム 、12/16 リース作り (定員8人) 、1/20  福笑い・書初め 、2/17  脳トレ・たこ焼きゲーム、3/16  パーソナルカラー診断

楽しいひと時を是非「上六薬局」にてお過ごしください! お待ちしております。

[うえまちスマイルカフェ]

[未分類]

[*商品紹介*]

うえまち☆スマイルカフェの現状 ご報告(7月15日!)

暑くなっていますが、ご体調はいかがでしょうか?

さて、うえまち☆スマイルカフェは6月17日(土)に再開(第一回は「昭和男の体操サークル」の皆さんのご協力を得て、「座って身体を動かす」イベントを実施しました。初回は参加者少数でしたが、社協の方々やクリニックの先生、脳活の業者の方にもご参加いただき、盛況のうちに終わりました。

表記の案内は「上本町店」の入り口横の掲示板にございます。随時情報更新していますので、ご確認ください。また、カフェの会場であります「本店」入口の看板のは「うえまち☆スマイルカフェ」の直近企画のチラシを備え付けておりますので、お手にとっていただければと思います。

当企画の案内は「大阪市認知症アプリ」にも掲載致しております。毎月第三土曜日14:30~16:30(今期より30分スタートを遅らせております)の2時間「上六薬局本店」で行います。

そうそう、この記事を記載している正に本日15日に再開2回目のカフェが執り行われました(前回より参加者増!)。今回は「縁日気分」で輪投げ・けん玉・だるま落とし・玉送りを行いまして盛会でした。☆来月の8月19日は「団扇作り」です!!

加えて、薬局商品紹介です。

 

 

 

 

※脱水にならないように水分&電解質補給に「アクアソリタ」を紹介しています。一度お試しください(飲み物<経口補水液>とゼリータイプがございます)

ご連絡まで。 2023年7月15日 文責 安倍

[うえまちスマイルカフェ]

2023年6月17日(土)14:00~「うえまち☆スマイルカフェ」再開!

やっと! 再開に向けて動きだします。約3年ぶりの開催になります。この間、コロナ禍で外出制限があったり、集会含め大人数での集まりが難しい状況が続きましたが漸くです。

再開の第一弾は「身体を動かして活き活きと!」をテーマに、少し固まった身体をほぐしていただこうという企画です。もちろん合間には「健康相談」「脳トレ(脳活ゲーム)」お菓子・飲み物を取りながらの楽しい談笑の時間を取り揃えてお待ちしております。14:00~16:00までの2時間、宜しくお願い致します。

是非、お誘いあわせの上ご参加ください(お電話いただけると有難いですが、当日参加も勿論OK!です)

大阪市の「認知症アプリ」にも案内がございます。また薬局の掲示板(うえろく通信)や薬局各窓口においてもチラシをお配りしております。

それでは、当日よろしくお願いいたします。

問合せ 06-6775-1311(安倍)

[うえまちスマイルカフェ]

[*近況とお知らせ*]

上六薬局近況について

11月に入って、朝晩冷え込んでおります。漸く秋らしくなりましたが、ヨーロッパでは温暖化の影響で10月上旬の気候だそうです。

さて、「うえろく株式会社」のホームページも若干リニューアルされております。薬局の方はそんなに大きくは変わっておりません。が、記事自体は少し変更しておりますので、またご覧いただければと思います。

  さて、ホームページやブログにつき、作成のため過去の写真を整理しておりましたところ、2007年当時の上六薬局本店の写真が出て参りました。現在の緑の大きな看板とは趣が違います(上六薬局の字を前面に出した看板でした。

 また、店の大きさも今の半分でした。(ピンクの日さしの箇所になります。現ライフマーク)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 まあ、こんな時代もあったのだな・・・と思いました(私はその頃は「上六薬局」には居りませんでしたので新鮮な印象ですが、薬局をご存じの方には懐かしんでいただければ幸いです。

現在の薬局看板も比較のため載せておきます。(笑)

また、今後とも「上六薬局」を引き続きよろしくお願いいたします。 文責 安倍

[うえまちスマイルカフェ]

[*商品紹介*]

抗原検査キット取扱いを始めました!

皆様、暫くブログ更新しておりませんで、大変失礼致しました。

お盆になり、帰省される方や旅行計画を実行に移されておられる方等、暑い中大変な状況お察し申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「上六薬局」では日赤前の「本店」、近鉄本社横の「上本町店」の両店で「抗原検査キット」を取り扱うことにし、過日設置致しました。 税込1キット 1,700円としております。(原則3キットまで)

販売行為については局内では必ずしも「歓迎する話」ではないと思っております。あくまで「うつらない!うつさない!」の観点から「啓発」として設置しております。コロナ感染対策は、手洗い・消毒をこまめに行うこと。3密を避ける。人の多いところや室内ではマスクをする(尚、外で比較的他者と距離が保てる場合は熱中症対策で寧ろマスクは外す)ということになります。

感染増加は「経済を回す」中、ある程度増えているのは致し方ありません。高齢の方や基礎疾患のある方は「ワクチン接種」ならびに人込みの中には入らない!を実践されてくださいませ。

※「うえまち☆スマイルカフェ」は8月を予定しておりましたが、感染状況を見ながら進めたいと思いますので、あと1~2か月お待ちください。

また、憂いの無い生活になるよう頑張って参りましょう。今後ともよろしくお願いいたします。

文責:安倍

 

[うえまちスマイルカフェ]

[*商品紹介*]

[*近況とお知らせ*]

上六薬局近況について

上六薬局からのお知らせになります。

長い梅雨になるかと思いきや、雨も降らずいつの間にか「梅雨明け宣言」されておりました。今年の梅雨はどこへやら・・・

一方でオミクロン株によるコロナ禍は続いてはいるものの、新規感染者数はここまで徐々に減ってきておりました。(ただ、ここ最近は下げ止まって逆に増える兆候にございます。おそらく検査が十分されていないのではないか?実際はもっと多くの感染者が居るにはいるが、症状が無いか軽いケースが結構いらっしゃるのではないか?と勘ぐっております)。

今後、人の移動・往来も多くなるやに想像致します。とは言え、「新型コロナウイルス:オミクロン変異株」の影響は無視できませんので、人の多く出ているところをなるべく避ける、「マスク着用」「消毒の徹底」に加えてこうした配慮は引き続き実施していかなければならないかと思います。

若干窮屈な状況ではありますが、屋内の留まったままの方につきましては、外の空気を吸い、身体を動かすなど「健康維持」をこの機会にぜひ意識していただければと思います。熱中症の危険もございますので、水分補給はこまめに行いましょう。

そこで、上六薬局本店におきまして「熱中症対策」と銘打って!店舗待合にコーナーを設けました。

店舗入り口付近には、看板を置いて内容をご紹介しております。中に入っていただくと、カウンター前に写真のようにグッズを展示しております。ぜひ店舗にお立ちよりの際にご確認くださいませ。

加えて、長らく実施を見送っておりました「うえまち☆スマイルカフェ」につきまして、状況を見ながら再開を考えております。当ブログや店舗看板・過去の参加者の方にはお電話などで告知していきたいと思います。開催の際はぜひお越しいただければと存じます。

★「うえまち☆スマイルカフェ」 ⇒ 毎月第三土曜日 14:00~16:00

場所:上六薬局(本店) 大阪市天王寺区石ヶ辻町6-13-104(日赤病院西門を通り向かい)

電話:06-6772-8018   担当:安倍

過去:演奏会・各種ゲームなど実施。 参加費100円(飲み物・お菓子など)

また、動きがございましたら即ブログでご紹介致します(このところサボって更新しておりませんでした。すみません!!)。

上に戻る