上六薬局BLOG

上六薬局のスタッフブログです

上六薬局のお知らせや商品情報を発信していきます。上本町店にて、毎月第3土曜に開催している『認知症カフェ』の様子もお伝えしていきます。地域の方に信頼され、気軽に相談できる薬局を目指します。

[*商品紹介*]

上六商品情報 2020年その1(1月)

上六薬局の2020年最初の「商品情報」をお届けします!

これから春先の「花粉症」シーズンを迎えます。鼻うがい関連グッズの紹介です!

アメリカ・カナダで耳鼻科医・アレルギー専門医に支持されている

①「人気No.1の鼻うがい! サイナスリンス」

  (詰め替え用「リフィル」は60包と120包があります)

<左は最初のお試し「スターターキット」(ボトル+10包)、右は一般のキット(ボトル+60包)>

どんな鼻の形にも合います。たっぷりの洗浄液が噴射し、鼻の奥まで「丸洗い」できます。防腐剤や香料が入っておりませんので、妊娠中や薬品を控えておられる方にも安心してお使いいただけます!

②「サイナスリンス・キッズ」

 <左はボトルキット:ボトル+30包> (詰め替え用「リフィル」は60包です)

お子さんの手にもフィットする小さなボトルです。(4歳からのご使用が推奨されています)

③「鼻水吸引器ナスピラ/ベビーミスト」

<左はフィルター付き鼻水吸引器です。 右はやさしいミストが粘度の高い鼻水をやわらかくさせるベビーミストで、鼻水吸引前にご使用いただくものです>

④「鼻腔内洗浄・保湿/鼻詰り解消スプレー」

<左は鼻をかむ前に鼻腔内をうるおすためのミストスプレーです。 右は鼻の粘膜から水分を吸いだし、鼻通りを良くします。薬品が入っていない鼻詰り解消スプレーとなっています>

⑤「鼻腔内保湿ジェルスプレー」

<鼻腔内を乾燥から防ぐ保ジェルスプレーです。 CPAPや酸素吸入前にもご使用いただけます>

以上、ご関心がございましたら、「上六薬局 本店」にお問い合わせくださいませ。

安倍

 

 

 

 

[うえまちスマイルカフェ]

2020年1月18日(土)うえまち☆スマイルカフェ!実施報告

本年、最初のカフェですが、去る1月18日に実施致しました・・・と、ご報告が遅れましたので、偏に私のパソコンが年の初めに故障致しまして、24日に漸く復活したのでありました・・・( ;∀;)

今回は「太極拳 DE 認知症予防!」 ということで、上六薬局本店の薬剤師であり、太極拳のスペシャリストであられる「宇佐美先生」が自ら参加者に対して手ほどきをいただいたのであります!!

あまりの凄さに「写真を撮るのも忘れて」一緒に太極拳してました(というより写真撮るのを忘れてました。すみません)

写真に御撮りしてブログにアップすれば、視覚でお伝えできましたものを・・・残念です。 また、別機会にやってもらいましょ!(笑)

今回の太極拳は「座ったまま」でやっていただくものでした。ご参加いただいた皆様の反応も良かったです。

来月はテーマがまだ未定ですが、決まりましたらご連絡致します。

 

[うえまちスマイルカフェ]

2019年12月21日(土)うえまち☆スマイルカフェ!実施報告

さてさて・・・2019年のうえまち☆スマイルカフェの年内最終回が先だっての12月21日「テーマは『福笑い DE 認知症予防!』)にて完結致しました。本店に会場を移しまして今回で5回目となりましたが、引き続き好評のうちに無事終了致しました!皆さんで作った福笑いを使って、お互いに福笑いを実践いただく中、笑いが絶えない楽しい時間となりました。

来年も1月18日(土)を皮切りに、毎月第三土曜日に「うえまち☆スマイルカフェ」を行って参ります。ちなみに1月のテーマは「太極拳 DE 認知症予防!」です。 座ったままで太極拳を行いますので気軽にご参加ください。講師は当薬局の薬剤師ながら「太極拳」のスペシャリストの宇佐美先生が行います!お楽しみに。

同時に実施しております「脳活(脳活バランサーCogEvoを使って、iPadを使用したゲームに楽しみながらチャレンジいただきます)」では認知機能の維持を図るために多くの方々に取り組んでいただいています! 是非、あなたも年明けからのうえまち☆スマイルカフェにお越しください。

また、お薬の処方箋持参時以外の時でも、お気軽に「上六薬局 本店」にお越しください。お近くのスタッフに声掛けいただければ、何なりとしっかりサポートさせていただきます(笑)。いつもあなたの隣に上六薬局!

文責 安倍

 

[イベント・セミナー]

2019年11月20日(水)第二回ライフマークフェスティバル

去る11月20日に天王寺区内の「クレオ大阪中央」4階会場で、うえろく株式会社の介護用具レンタル・販売の部門である 「ライフマーク」天王寺店主催のフェスティバルがありました。
上六薬局からは、本店の店長兼管理薬剤師の真野さんによる「くすりのいろは、薬局のいろは」と題して講演を行いました。 また、薬局ブースを出して、「脳活バランサー」を使った認知機能測定や「お薬相談」、これからの乾燥の時期に向けての「鼻うがい」グッズの紹介等々・・・。色々とご用意させていただきました! 「鼻うがい」鼻腔のケアグッズにつきましては、薬局に備えておりますので、是非お越しいただましたら、フェスティバルと同様の内容をご紹介致します。 来てくださいね!

上記は「ライフマークフェスティバル」での「セミナー」光景。(講師は薬局本店店長・管理薬剤師の真野さん)

 

 

 

 

[うえまちスマイルカフェ]

うえまちスマイルカフェ11/17開催報告

みなさん、こんにちは! 毎月第三土曜日に開催しております 「うえまち☆スマイルカフェ」の内容につきご報告いたします。
今月はクリスマスに向けて「クリスマスリース」を作成してみよう! ということで、題して「クリスマスリース DE 認知症予防!」でした。
今回は15名の方々に参加頂きまして、思い思いのリースをワイワイやりながら作っていただきました。 結果は・・・ なかなかいい感じ!!(笑)

来月は2020年正月に向けて、「福笑い DE 認知症予防!」です。12月21日お会いできることを楽しみにしてます。「来てね!!」

[うえまちスマイルカフェ]

2019年10月19日 うえまち☆スマイルカフェ(クラリネットとホルンの二重奏)開催報告

ちょっとどんよりとした天候でしたが、10月度のスマイルカフェ(音楽鑑賞DE認知症予防)を実施致しました。今回はクラリネットとホルンの二重奏をお聴きいただきました。

非常に盛況でしたし、何よりも音楽に合わせての歌やジェスチャーなど楽しく参加する形の演奏会で皆さん非常に満足されておられました!

ちなみに今後の予定ですが、11月16日は「クリスマスリース」を作ります。12月21日には「福笑い」をやります。乞うご期待!!お時間がよろしければ、一度お越しくださいね💛     文責 安倍

    (さらに…)

[うえまちスマイルカフェ]

2019年10月4日 薬局ブログを再開します!

長ぁぁーーい間、活動休止状態で失礼しました。

2019年10月4日、本日より薬局ブログを再開致します    m ( _  _ ) m

それでもって、「うえまち☆スマイルカフェ」のご連絡・状況も当ブログにジャンジャン載せていきます!(乞うご期待)

ちなみに年内はあと3回(10月19日、11月16日、12月21日)になっちゃいました。10月は「音楽鑑賞DE認知症予防」と題しまして、「ホルンとクラリネットの二重奏」を行います!

毎月第三土曜日、14時~16時まで、場所を上六薬局本店に移し、広々と行いますので、是非お立ち寄りくださいませ。

   

左の写真は2019年8月17日の「うえまち☆スマイルカフェ」で「オレンジ輪投げDE認知症予防」の一コマです。ブログ休止期間中も、もちろんカフェはずーーーっとやっとります(笑)

右の写真は、現在本店待合でおこなっております「脳活バランサー」を使った認知機能測定を随時行ってまして、その状況が記事になっております。こちらの「脳活バランサー コグエボ」は本店にお越しいただくと気軽に体験できますので、是非一度お試しください。 薬局職員にお声かけいただければご案内ならびにご説明を致します!

以上、まずは復活第一弾のお知らせです。今後ともよろしくお願いいたします。

文責 安倍

 

[うえまちスマイルカフェ]

うえまちスマイルカフェ10/21開催報告

日に日に寒さが増してきますね、
薬局でもホットのお茶やお湯がよく飲まれています。

体調を崩された方も多いのではないでしょうか?
どうぞご自愛くださいね。

さて、明日もうえろくスマイルカフェが開催されます。
まずは10月報告です。

 

今回もたくさんの方にお越しいただき増した。
催しは趣向を変えまして・・・

 

なんと似顔絵!

息子も参戦し、描いていただきました。
全くじっとしてくれず・・・でもこのクオリティ☆
素敵に描いて頂きました。

 

 

一枚仕上がるごとに歓声が上がりました。

11月は『歌謡曲で認知症予防!!』を開催いたします。
みなさまお誘い合わせの上、ご来店ください。
そして『もうすぐ一周年だよ大感謝祭☆』と致しまして、
店内一般売り商品(処方薬は除く)20%OFFでお買い求めいただけます。
置き薬やシューズなどご入用の方は
ぜひこの機会にお買い求めください。
スタッフ一同皆様のお越しを心よりお待ちしております。

事務 黒川

[うえまちスマイルカフェ]

うえまちスマイルカフェ9/16開催報告

毎日雨で洗濯物がたまる日が続いていますね。
我が家も例にもれず、洗濯かごがてんこ盛りです。

さて、そんな雨の中今月も開催されます、うえまちスマイルカフェです。
先月のご報告がまだだったので、ご覧ください。

9月は台風が近づいてきており、
大雨の中での開催となりました。
そんな中でもたくさんの方々にお越しくださいました、
誠にありがとうございました。

今回の認知症予防講座は
『はやくち言葉DE認知症予防』でした。
講師はおなじみ、笑顔のキャラバンメイト・ハマサキです。
ビデオを使って楽しく、口と舌を動かしました。

 

どんどんレベルがあがっていきます。

 

スペシャルメニューはざくろジュースだったのですが、
うっかり写真を撮り忘れてしまいました。
変わりにこちら

うちのブルゾンです。

10月は21日(土)です。
いつも通り、PM2:00-4:00、
認知症予防講座は『似顔絵DE認知症予防』となります。
スペシャルメニューは夏場に大好評でした、
マローブルーティーをホットでご提供いたします。
残念ながら今回も天気予報は雨、、、
お越しの方はくれぐれもお気をつけてご参加ください。

 

事務 黒川

[うえまちスマイルカフェ]

うえまちスマイルカフェ8/19開催報告

不安定な天気が続きましたが
本日はからりとした晴天ですね。
暑いですが夏ばてもせず、上六薬局スタッフは皆元気です。

先週土曜日はうえまちスマイルカフェでした。
今回も新メニューや認知症予防講座で盛りだくさんの内容となりました。
ではでは少しでございますが雰囲気をお楽しみください~。

笑顔のキャラバンメイト・ハマサキ。
今回も気合とやる気に満ちておりました。

 

今回のスペシャルメニュー
マローブルーティー☆
なんと、レモンを加えるとお色が変化します!!
ご来局いただいた方はお楽しみいただけましたでしょうか・・・??

 

暑い中たくさんの方々にお越しいただきました。
やはり人気のマローブルーティー!!!!
今回はかき氷の出番も少なめでした。

 

今回の認知症予防講座は
「アロマDE認知症予防」
というわけで、看護師の 松本由美 先生 にお越し頂き、アロマの講座を開催致しました。

 

先生がサンプルをたくさん持っていらしてくださいました。
薬局中に良い香りが広がります。
薬局スタッフもうっとり、ふわ~っと夢の世界へ・・・。
時間帯別の楽しみ方や脳への作用、こんなときは?!?!の対応など、丁寧に教えて頂きました。
先生どうもありがとうございました。

 

次回は9/16(土)14:00~16:00です。
メニュー開発部も既に動き出しています。
来月はどんなメニューがやってくるのか・・・。
どうぞお楽しみに。

事務 黒川

...45678...

上に戻る