監査役BLOG

カテゴリ

役人

[役人]

命がけとチャンバラ

 このブログでも何度かチャンバラ小説について礼賛しています。 チャンバラ小説は武士の世界を小説にしたものですが、武士の世界は支配階級であることから政治、官僚、そして本職の戦闘があります。

織田信長をはじめとする封建領主がテーマになれば政治や戦いの戦略が話題になります。 日本の多くの政治家は自らの政治の事故との参考によく読んでいます。 国家公務員の読書対象として読まれているかどうか聞いたことはありません。 企業経営者の読書対象にはよくなっています。

同じ時代背景で農民の場合と比較して大きく違う事は不祥事の懲罰です。 武士は『上意である』の使途ことで切腹を命じられ、逃れることはできません。 一方農民の世界は不祥事を起こしても村八分の処分、葬儀と火事以外は当人に関わらないというもので、傷害事件を起こしたりすれば取り方により逮捕され処罰を受けますが、おおむね緩いものです。

武士が厳しく律せられるのはもともと軍人であることよりも大きな権力をもつ者に対する責任があると思います。 企業で不祥事が発生した場合、ほとんどの代表は記者会見で深々頭を下げて謝罪します。 会社代表は最終責任を負うだけでなく大きな権限をもっているから直接不祥事に関与しなくとも謝罪し、程度によれば謝罪します。

私は最終責任についての認識が若いとき比較的薄く、職員が何万人もいて現場の課長の一存で決めたであろうデータ改ざんで代表者が辞任した場面ではやりすぎだろうと思いました。 実際政治家や企業のトップが自らの組織の不祥事で『俺は関与していなかった』と開き直る人がいますが危機管理意識の無さだと思います。 現場の問題であっても自働車のエァーバックのタカタは会社がなくなりました。 製品の不具合で人もなくなっています。

そこまでの責任を求めるのには行き過ぎた面もありますが、チャンバラ小説で下級武士が主人公の作品を読んでいるとよくわかります。 明治期まで過失相殺という概念がなかったと聞いたことがあります。 過失相殺は交通事故でよく話題になりますが、自己の当事者間の過失の程度から損害賠償の程度を決めるというもの、例えば出合い頭の衝突事故であれば基本としてどちらに優先権があるか決められています。 さらにスピードを出していたか、ブレーキを掛けたかなど証明できた結果から7対3の過失割合で相手の損害を賠償します。 当事者Aの損害が100万円、過失割合が7、当事者Bの損害が10万円で過失割合3とするなら、当事者Aは相手の損害の7割である7万円を保証し、当事者Bは相手の損害の3割である30万円を保証します。 過失割合の小さい当事者Bの賠償額が大きく違和感があります。

過失相殺がなければ何らかの不祥事が起これば誰が一番悪いのかを特定します。 特定されるとその者はすべての責任を負うことになります。 不祥事の程度に応じて訓告、戒告、減俸、切腹などの処分が行われるようです。

企業や政治家、上級職の公務員は辞任で、最近の財務省職員の文書改ざんや国会偽証?、セクハラ事件では辞任で退職金は支払われます。 マスコミの批判は退職金の金額まで公表し、退職金支給について批判的です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

上に戻る