監査役BLOG

カテゴリ

価値観

[価値観]

反省するより悔い改めよ

 採用面接をしていて将来どのようになりたいか?と質問することがあります。 いろいろな言葉で表現されますが成長したいという答えが多くあります。

成長とは人格形成を指していると思われます。 ここは突っ込まないようにしており、抽象的なことで、若い人はあまり深く考えておらず言葉になりにくいからです。

人格形成は少し次元の高い話なので、標準からずれている価値観を修正しようとした場合の事を例示します。 組織内で意見が衝突した場合を想定してみましょう。 何か仕事上で問題が起こり、その対処の経験がないのに自分の考えで周囲の人に押し付けるような場合です。 原因が自分のミスであることが解っていてそのリカバーを誰かにお願いする場合、お願いにもかかわらず高圧的に指示する人がいます。 困ったことでお願いであればお願いしなければなりません。 この場合は悪意があり、上位者にバレると隠そうします。

何か問題があってその対処がほかのメンバーの役割であるときに何の悪意もないけれど相手の仕事であるから処理するのは当然だろうという態度です。 よろしくお願いしますという態度で相手に依頼すればほとんどうまく対処してもらえます。 そうするように注意すると悪意がないだけに反発が来ます。『私に八方美人になれと言うのか?』、注意の内容が八方美人とととらえられたなら仕方のない事ですが、それで仕事がうまく行けば一歩前進です。

心からお願いしますという気持ちでお願いすれば相手にその心が通じるもので、それが自分に返ってくると人格形成に繋がってゆくとおもいます。

私がサラリーマンになったとき勤めた会社は旧態依然としていて、おべんちゃらの世界でした。 大学の恩師にあったときにその愚痴を言ったことがあります。 先生曰くおべんちゃらで出世できるならいっぱい言えばよい、大笑いされていました。 いまにして思えば先生の言葉は実践的です。 木かつけば最近は周囲の人におべんちゃらもどきの気遣いをしているのですから。 もう少し若いときからやっていればもっと出世できて、人格もそれになっていたと反省しきりです。 残念ながら悔い改めるところまではいきませんでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

上に戻る