監査役BLOG

カテゴリ

生活

[生活]

[習慣化]

朝の散歩

毎朝ではないですが、散歩に出かけます。 今朝も5時から1時間、近所を歩いてきました。 日常の1時間は貴重で、私の場合4時ごろ目を覚まし、22時ごろ寝るまでの18時間、休みなく何かをしていたいほうです。

貧乏性なのでしょう。 60歳の誕生日を迎え、何をするにも集中力や体力、持久力が落ちてきていると感じるこの頃です。

このように感じ始めて最初に無駄な時間を節約しようと考えました。 TVを見る時間は日に1時間程度です。 それで空いた時間に趣味の読書と思うのですが、なかなか読み進めません。

そこで集中力などの低下が健康状態の問題と考え、朝の散歩を始めました。 ただ歩くだけではその時間が惜しいので英会話を聞きながらの散歩です。 そして同時に始めたダイエット、体重を70㎏以下にすること、これで無呼吸らしい(医者に言われました)いびきをかかないようにして質の良い睡眠、これで集中力改善につながるのではと考えました。

ダイエットはダイエット食を工夫し、大豆を食べるようにし、少しづつ減ってきています。 たまに無性に何かを食べたくなって過食することがありますが、体は正直ですぐに体重減少は停止します。

さらに運動ということでテニススクール体験に行ったのですが、とても走ることができませんでした。 そこで朝の散歩になったのです。 5時の街中は新聞配達と散歩の人だけです。

やっと涼しくなり、時々走ってみたりしますが医者は過激な運動をしないよう注意しています。 帰宅して浴びるシャワーは気持ちよく、健康になってきているように錯覚します。 実は十分健康だそうで、少しの肥満やいびきを気にしすぎているのかもしれませんが、もっと健康に、という思いは募り、ネットで調べて皮膚によいのは亜鉛、亜鉛を多く含むのは牡蠣、という風に健康おたくになりつつあります。

何はさておきもう少し健康で仕事ができて離職後も元気でいたい、現職の間は仕事への集中力を切らさないことですから、健康おたくは手段が独り歩きしているようにも思えます。

日経新聞の『抗加齢』というコラムではうまく老いる方法として精神面の豊かさ、おおらかさをあげています。 連載記事ですが運動や健康食品の話題はあまり出てきません。 精神面での豊かさが周囲の人間との関係をうまく醸し出して理想的な、つまりは老人らしい理想の老人を目指せと言われているようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

上に戻る