監査役BLOG

カテゴリ

社会

[社会]

東日本巨大地震の影響

赤穂浪士を祭る寺の塀

東日本巨大地震の被害について毎日報道か続いていますが、その影響は推測の域を出ていないと思います。
推測の域を出ないと私が推測するのは知人何人かとこの件で話をしたとき、意見が異なるからです。

つまり今後の経済や被災地の復興について確定された情報がないのだと思います。

当社は現在も求人を行っていますが、計画停電が続く関東において製造業を始め、多くの産業分野で事業の維持が出来ない状態だと言うことです。
例えば調剤薬局で停電になればレセプト入力が出来なくなり、懐中電灯で調剤までできたとしても過去の投薬データの確認が出来ないので服薬指導が完全に行えません。

関東の莫大な電力需要を満たす発電能力の復旧について明確に発電所をいくつ建設しなければいけないなどの解説は知る限り報道されていません。
関東の電力不足が被災した発電所の問題なのか、どのエリアの発電所が機能を停止したのかすらはっきりしません。

将来ともに発電がおぼつかないのであれば関東にある多くの製造業は別の場所に移転せざるを得ません。 移転まで行かなくても業績の低下は必然で、雇用環境も悪化します。

人材紹介会社の営業に聞いた話では、被災地の求職者を被災地以外のエリアで就職させる動きが既に出ているそうです。

関東圏に企業及び人口が集中しているので、その解決に必要な人の移動は半端ではないと想像します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

上に戻る