監査役BLOG

カテゴリ

生活

[生活]

[習慣化]

継続力

 何かを続けて行うことは大きな成果を生むと言われています。 ことわざにも『継続は力なり』とありますし、ドラッカーも習慣化することで大きな成果を得られると言っています。

 ドラッカーの『習慣化』は継続反復行為の苦痛を軽減して続けられる方法の意味も含んでいるように思われます。 例えば毎朝7時に腹筋100回をすると決めて実行すると腹筋をしない日は気持ちが悪い、便通がないなど人によっては問題が起きます。 しかしやっておれば便通もある、1年もすれば腹筋が割れて内臓脂肪も減り、体重もやらないよりは減るでしょう。 体調がよくなって朝食が進み、逆に太るかもしれませんが。

 私も習慣化を目指して毎週習慣化することの予定表を作っています。 習慣化出来ていれば予定表はいりませんが、継続しなくなることを避けるために 、項目を見直すために予定表を作り、出来たら丸を付けるようにしています。 例えば日本経済新聞を読む、一日に5000歩以上歩く、腹筋30回、掃除などです。 一週間で丸が100以上になれば良く出来た週になり、50個程度であればその週はさっぱりとなります。
 項目にとらわれたり、目標達成を厳格に考えたりしないで気楽にやろうとしますが、ある程度達成意識は必要に思います。 これを初めて何年か経ちましたが、新聞を例にすればどの産業分野が景気が良く、国の経済政策がの目的が大雑把に理解できるようになってきます。 経済の大きな傾向を把握したいがために経済新聞を読みだしたのですが、初めの五年ぐらいは理解できない記事が多く、読む意味が薄かったように思います。

 出版されている経済の本を読んでみましたが、内容がそれなりに理解できても日々の実際の経済に照らし合わせて役立つことは少なかったように思います。

 腹筋は丸の数が少ない項目なので筋肉の形がまだ出てきていませんが、ウエストは確実に小さくなってベルトは何度か短くしました。

 習慣化で難しいのは継続すること、目標を持つこと、それをやることで何か得をするような 報奨があることですが、日本の経済が理解できて株式投資で大儲けできるほど株式相場は甘くありませんし、会社の基本の基本の方針を決めるのに大いに役に立つかといえばかすったような話、せいぜい銀行員と金融の話をして自分の見識の方が高いとうぬぼれる程度でしょうか。

 今更腹筋が割れてムキムキの体になってホテルのプールで注目を浴びる年齢でもありません。

 最近思うのは人間関係の継続力、私は比較的多くの趣味を持ち、その都度かなりの友人を作り、趣味が変わるたびに過去の友人との人間関係が切れてきました。 共通の趣味がある間は話も通じるし、一緒にその趣味を楽しむことができるのですが、その趣味をやめてしまって付き合いを続けることはありませんでした。 これからは継続できる友人関係、友人でなくとも知り合いでいいのですが、5年、10年続く人間関係を作っていきたいと思っています。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

上に戻る