監査役BLOG

カテゴリ

未分類

[未分類]

新聞雑感

今日の日本経済新聞朝刊をざっと見てびっくりしたことがあります。

一つは「法人税納付 大手銀行が再開」というものですが、不良債権処理のため長期に法人税納付がなされていなかったという事実です。
三菱東京は10年ぶり、三井住友は15年ぶり、りそなは18年ぶりだそうです。
90年半ば以降日本の民間金融機関の不良債権処理額は累計で100兆円を超えているそうです。

繰越損失は発生後7年間にわたり利益と相殺できるわけですが、過剰な税制優遇といわれながらも巨額の不良債権を償却した銀行には敬意を抱きました。 もちろん不良債権発生の原因は銀行にもあるのですが、日本全体の責任でもあり、不始末にけりをつけたことは立派と思います。

このブログでも紹介した三井住友の頭取西川義文氏の自伝「ザ ラストバンカー」にもその敬意が書かれていました。

二つ目は3ページに載っていた新刊書の紹介です。 サイバーエージェントの藤田社長と幻冬舎の見城社長の共著です。 藤田氏はまったく知りませんが幻冬舎の見城社長はこのブログでも紹介した人です。

副題は
「人は自分が期待するほど自分を見ていてはくれないが、がっかりするほど見ていなくはない」
藤田社長は
「秘書にレストランを予約させるな、年賀状は出すな、ヒットしたものはすべて正しい、成功は失敗の基、会議は懐疑的、朝令暮改で行こう」
見城社長は
「人は一つの人生しか生きられない、悪名は無名に勝る、君は熱狂のまま絶望しきって死ねるか?」
二人の言葉は怖いリアリティがあり、夢に出てきそうです。

怖いもの見たさで発売たちまち10万部突破だそうです。

コメントを残す

[未分類]

無呼吸症候群

最近夜中に息が苦しくて目が覚め、なんとなく鼾をかいていたのかと思うことがあります。 大抵は酒を飲んだときです。 喉の周りの組織がたるんできて鼾をかくそうですが、鼻で呼吸しにくくなり、口で呼吸すると喉が乾燥して炎症を起こします。

ここ三日あまりに喉が腫れて昨晩などは唾を飲み込むことも出来ず、涎を垂らして寝ていました。 当然浅い眠り、昼間は眠くなります。 今日は喉の腫れが酷いので耳鼻科に行ってきました。

『本西さんの喉は狭く、無呼吸症候群になりやすいですね』といわれ、最近の鼾、など思い当たるところがあります。 「手術はどうですか」、「食べ物が鼻に行ったり、弊害も多いですよ、痩せるのが一番ですね」ということになりました。

眠りが浅いと昼間眠くなって仕事になりません。 真剣にダイエットをしなくてはならないのですが、今の身長になって18kg体重が増えています。 呼吸が楽になるには少なくとも10㎏は落とさなくてはなりません。

やせるには摂取カロリーより消費カロリーが多ければよいわけですが、年を重ねるに従い代謝も低下しています。 思いっきりカロリーを減らさないとやせるところまで行きません。 たまたまこの件の少し前からダイエットに取り組み、お粥を炊いて食べるようにしました。 今でもご飯なら1食1合は食べますが、お粥ならその1/3程度で済みます。玄米のお粥で塩のみの味付けです。 いつまで続けられるか解りませんが、今回はきっちりと結果を出したいですね。

コメントを残す

[未分類]

相棒

風邪をひいていた間にいくつかのTV番組を見ました。 その一つに水谷豊が主演する警視庁警部杉下右京が主人公の「相棒」があります。 劇中、杉下警部の超人的教養と行動力、、担当する事件の複雑さ、警察機構の官僚的硬直など多くのテーマがちりばめられ、なかなか良く出来た作品と思いました。

水谷豊の演技も深い教養がとってつけたものでないように見えました。 それは教養の深さだけではなく、教養の出方が抜群で、単に推理しているシーンでもマジカルな印象を受けました。

演出家は一体何を打ち出したかったのか、当然杉下警部のキャラクターを演出したかったのでしょうが、杉下警部が巷で好まれる人格、もしくは男性として注目を浴びたということは聞きませんし、社内で好きな男優として話題に出たこともありません。 もっとも私はそういうことに疎いですが。

小説家は文字のみを表現手段とし、表現する一番のものは『人』でしょう。 主人公に自分がこうありたいと思う人格を乗せ、その人格が浮き出る事件を体験させるものだと思います。 演出家は映像を表現手段とするため、よりリアルに表現できるけれど失敗すれば原作を台無しにするでしょう。

北方謙三の三国志を読んで、評判の『レッドクリフ』を見たときにキャスティングにがっかりしたのを覚えています。

話は相棒に戻りますが、杉下警部をあえて『情報通』ではなく『深い教養』と表現したのはWEBで検索しやすい情報の披瀝でなく、知的な好奇心を元に探究された知識が出てくるところでしょう。 そのように感じたのは私だけかもしれませんが、私はこの作品の見所と思いました。

コメントを残す

[未分類]

ハローワーク

ハローワークにいる職員は厚生労働省の役人と契約社員で雇われた人たちです。 ハローワークが国家公務員で運営されている意味の一つに「国家が無料の職業紹介所を開設する」という条約に基づくものがあります。 無料であれば国が直接経営しなくとも民間委託で運営費を国費とすれば良いわけで、かつて民営化実験が行われたことがあり、ハローワークの勝利に終わったそうです。

民営化実験そのものが上手く機能しなかったという議論もあり、また民営化の代表として参画したリクルートが不正を行ったなど民営化実験で民間のレベルが露呈する格好になったそうです。

ハローワークでは企業の求人に沿って応募者を紹介すると紹介状が発行され、選考が行われると求人側の企業は採否を紹介状に記載して返信します。 これはハローワークにとってどれだけ社会貢献しているか、つまりどれだけ応募者を就職させたかのデータ作りだと思います。

当社に対する応募者の紹介で採否の報告がなかった案件の問い合わせがありました。 当社ではハローワーク経由で紹介があった応募者の選考を行った場合、必ず採否の回答を行っています。 しかし紹介された応募者が面接に来なければ回答できません。

ハローワークの職員は当社に電話してきて、採否につき回答の電話をするように伝言があり、電話をすると大変横柄な態度で、しかも散々待たされて「〇〇さんの採否はどうだった?」 と高飛車に聞いてきました。 「そもそも当社は面接し紹介状があれば必ず採否について返信している、先日もあるハローワークから問い合わせがきたので同様の回答をし、迷惑なのでいちいち問い合わせしないでくれ」といったら「どこのハローワークだ?」、「そんなことよりそもそも紹介状を出してかなりの割合で面接に来ないことの対策を立てるべきではないか」、「履歴書を送付するときに応募者が紹介状を入れ忘れたのだろう」「当社は書類選考をしない」、この時点で頭にきて、「自分の業務のために何でそこまで上から目線でものを言う、そもそも面接に来ないものの追跡調査をやれというのか」怒鳴ったとたん「ちょっとまってくれ」で電話が保留となりました。

また電話がかかってきて今度は低姿勢で「電話が切れたようですね」、「違う、切ったんだ。何で文句を言っている最中に保留にするのか、失礼ではないか、君らはどういう接遇を学んだ」、「上司と替わろうとしたんです」、「バカやろう、二度と電話してくるな」で終わりました。

いろいろな理由で国家公務員が直接民間と接する業務を行わなければならないのでしょうが、過去にも何度かありましたが時代劇に出てくるお奉行さまのような対応が多く、頭が固く、機転が利かず、聞いたことに答えるより知っていること、言わなければならないことを繰り返す、そのつど゜それは質問の答えになっていない、質問はこうだ」を繰り返さなければならない。 おそらく厚生労働省というエリート集団の中でハローワーク勤務というのは希望しないポジションで、配属された職員が腐っているのではと思う一方、厚生労働省自体が組織体制として制度疲労を起こしているのでは感じる事件でした。

中小企業にとって良い人材の確保は存続にかかわる問題で、好ましい人材を採用するか好ましからざる人材を採用するかでその人の会社に対する利益貢献は10倍を超えます。 採用側はそれこそ会社の存亡をかけて採用面接に望み、当社では代表の私が2時間程度かけて面接を行います。

一方応募者は自分の知識、経験、技量を生かせる職場か人生をかけて面接に望み、そういう真摯な応募者もたくさんいる中で、間に立ったハローワークの職員が「お前ら、ただで紹介してやっているんだ、役所の言うとおりにしろ」という態度で望まれると『厚労省はその職員を指名解雇しろ!』といいたくなります。

たいそうな法律で国家公務員はその身分と高い報酬が保障されています。 阻止し組織が消滅することがないのが公務員ですから、そこにとんでもない人間の存在を許すことになります。 ここに紹介したハローワークの職員は同じようなことをしてきて組織内で注意を受けなかったのでしょう。 身分保障がなければそんな態度に出ることはないでしょうね。

コメントを残す

[未分類]

NHKの真実

以前NHKの番組で鹿児島大学付属病院のリハビリテーションで脳血管障害による麻痺が劇的に回復するドキュメンタリーが報道され、受診の問い合わせが続出しました。

再放送がされ、テロップで「現在受診はうけつけていません」と案内されるほどでした。

知人の療法士にこの話を聞くと、療法士の世界ではかつて行われていた方法を行い、たまたま効果が出たことに焦点を当てて報道制作された番組だということでした。

知人の療法士の評価が正しいかどうか判断できませんが、その知人は控え目で療法士として評価が高く、研究熱心な人です。 そしてその療法士の評価が正しいとすればNHKはある種の作為を持って番組を制作したことになります。 NHKの組織力や情報収集力を前提にすれば、そこまで「評価できなかった」という言い訳は出来ず、視聴率を稼ぐためのものであったと疑われます。

番組で最新のもしくは先端の療法とは開設せず、淡々と回復していく患者の映像が続きます。 それがすごいと判断するのは視聴者ということになります。

ドキュメンタリー番組の製作にやらせは付き物で、個々の事実が捻じ曲げられていなければおそらく問題とならないのでしょうが、TVを基本的に見ない私の日常は正しいように思いました。

コメントを残す

[未分類]

イケメン タキジロウ

イケメン タキジロウ(仮称)は介護を必要とする女性高齢者の憧れの的で、生活保護の女性から保護費を巻き上げています。 女性は寸借詐欺を繰り返し、世間の情に訴え、どうにか生活しています。 世間の情が通じない電気、ガスね水道は止められ、ろうそくを灯して生活しているところを近隣の人に見つかり、危険ということで大騒ぎになりました。

当社のケアマネージャーが担当し、苦労しています。 関与するサービス事業者も自宅に押しかけられ、小銭の無心をされる始末です。 本人は認知が進んでいるにもかかわらず、どこの食堂で食事をすれば「財布をすれた」で済まされるか知っていて、何とか切り抜けています。

通常なら施設に入所させる、タキジロウを詐欺で逮捕する、と想定しますが、本人が被害届を出さないので詐欺で警察が動くことはなく、施設入所は人権保護の観点から幾重にもプロテクトがかかり、さらに区役所職員の怠慢で書道に何ヶ月もかかるなど正しい処理や問題解決に膨大な時間とエネルギーが必要です。

話を聞いていて唖然としましたが、そのような話はたまにあるそうです。 介護・福祉の世界での法整備や役人の機動性が望まれるところで、後者は橋下新市長の厳しい綱紀粛正に期待するところです。

コメントを残す

[未分類]

自転車

最近自転車対歩道通行人の衝突事故の話題がよく報道されています。 混雑する歩道をそこそこのスピードで通過する自転車、自転車に乗っている人は音楽を聴きながらであったり、携帯電話で通話しながら、スマホを操作しながら、信号無視する人が多いです。

問題は車社会を想定した道路設計の中に自転車への配慮がなく、道路交通法上も軽車輌の扱いで、取り締まりもあいまいになっています。 免許制度の対象外ということもあるでしょう。

乗り手が規制が緩い事を良い事にモラルが低いといった問題も大きいように思います。

今後警察は道路交通法の厳格運用に転じたり、改正されたり、免許制度が出来たり、酔っ払って蛇行運転する自転車の乗り手に50万円程度の罰金をかせたりいろいろの対応に出てくるでしょう。

懇意の割烹店で、酒を飲むと自転車で帰らないでくれ、どうしても乗って帰るならうちで酒を飲んだといわないでくれ、と厳しく言われました。 飲酒での自転車運転についてはすでに厳格処罰の対象になってきているようです。

私は自転車が好きで、都会での移動手段として大変優れものと思います。 子供の頃から社会人になってからも乗り続け、人身事故を起こしたことはありません。 あまり融通のきかないない社会になってほしく無いと思いますが、話題が大きくなっているのは東京で、大阪ではそれほど手もないのかなと思います。

先日、本町界隈で打ち合わせをしたときに有料機械式無人駐輪機があり、対策も徐々に整えていこうとしているのかと思いました。

コメントを残す

[未分類]

新人教育

最近入社した新卒営業職の人が3日で退職しました。 突然出社しなくなり、連絡もつかずポストに辞表が入っていました。

おそらくカルチャーショックだったのでしょうが、当社の営業部隊が極端なノルマを課した営業会社とはぜんぜん違うぬるい会社なので、皆首を傾げるばかりです。

このような人は別のところに就職しても続かず、結局作業だけこなせばよいフリーターで人生を終えるのかと思うと残念です。

程度の差はあれ、ゆとり教育世代の人の教育について中間管理職の人は悩んでいます。 求人活動で大学のキャリアセンターを訪問した時に同質の悩みを聞きました。 結局現実の社会と自噴が思っている社会とのギャップを如何にして早く埋めるかにつきますが、年少期に刷り込まれた価値観はなかなか変えられません。

新卒の採用をあきらめ、一度挫折した人を採用してはという意見もあります。 それも一つの方法ではありますが、学校教育がその人の人格形成の総てはなく、家庭でのやりとりも大きな比重を占めており、家庭内の親子の絆といったふれあいが薄く、世間との係わり合いも薄い人がギャップを埋めるのに苦労しているのかと思います。

採用面接をしていて、その人の育った家庭が透けて見える時があり、納得することが多いです。

コメントを残す

[未分類]

震災3

釜石市の沿岸沿いに立つマンション(3階までベランダが壊れている)

4月14日に宮古市の介護保険課に出向いて状況を伺い、高齢者向け介護用品の援助の申し出をすると「車椅子、ベッドが必要」とのことでした。

帰阪して介護用品組合の理事会で寄付の金額を決定し、もう一度必要なものを確認すると「車椅子30台、ベッド15台」と返事を戴きました。

市役所は援助物資の保管場所が無く、特別養護老人ホームなど5箇所に搬入して欲しいと申しでありました。 運送業者に当たると宮古市までの配送は厳しいとのこと、いろいろ調べて救援物資の路線便のようなものに一部枠を割いていただくことが出来ました。

車椅子の納期を確認すると救援目的の受注が多く、在庫は無いとのことでした。 宮古市の現場は刻一刻状況が変わり、問い合わせするたびに希望が変わり、その変化の早さについて行けません。

ボランティアでもめるのは現場の希望と援助側の思いのすれ違いだそうです。 その話を聞いてできるだけ現地のリクエストに合わせようとするのですが難しいのが現状です。

コメントを残す

[未分類]

乾杯の音頭

いつも異業種交流会に参加しています。 「一休会」と言い、元々不動産業者の情報交流を目的に始まりました。
私は不動産業にかかわる人の知り合いが少なく、聞けば聞くほど不思議な業界で、業界内の情報交流も特異ではないかと思います。

主に酒場で交流を行うので、不動産業者になるにはお酒が飲めないといけないのかと思うほどでした。

不動産業界はともかく、一休会の現在の参加者はいろいろな業種の方で、事業のデパートといったところでしょうか。

一休会の名前の意味は「ちょっと一休み」で、普通異業種交流会と言えば流れ作業で名刺交換をし、アポを取り、自分の仕事に結びつくかどうか判断します。
そういった人もこられ、名刺交換後会社を訪問される方もおられます。 そういった方がビジネスを拡大するかと言えばそうでもなく、ニコニコしているだけでお客を呼び寄せた人もいます。

魅力のある人もいれば、退屈なだけの人もたくさんおられます。 私は元々興味のないことは退屈してしまうほうですが、興味のもてる人を見つけられたときは望外の喜びです。
楽しい人は「こんな考えの人がいるのか」、「こんなに次行をしている人がいるのか」と興味が尽きません。

この会で乾杯の音頭を頼まれました。 何か意味があるのかと聞くと「歳をとっているから」と言う返事、60歳定年の会で57歳は最高齢に近いようです。

コメントを残す

...56789...

上に戻る